中国人インフルエンサー(パワーブロガー)とは?
中国ではFacebookやTwitterといったソーシャルサービスは政策的に制限されていることから利用できず、そのため他国と同様のインフルエンサー・マーケティングの手法が適しません。
その代わりに、中国国内で盛んに利用されている「微博(Weibo)」、「微信(WeChat)」、といった中国産のソーシャルサービスでのインフルエンサーたちが活躍しています。
13億を超える中国の人口、3,000-5,000万人とも言われる華僑(中国本土から海外に移住した中国人およびその子孫)の人口を考えると、ソーシャルサービスの活用により、インフルエンサーが持つ拡散力のポテンシャルは底知れぬものがあると言えます。
「中国人インフルエンサー」をインバウンドプロモーションに利用するメリット
もともとの中国人の気質として、情報に触れる際やモノを買うときに「信頼・信用」を非常に重視します。
そのため、中国人ユーザーがフォローしているインフルエンサーから発信された情報は、信頼度や影響度が非常に高く、旅行を考えているユーザーは、紹介される商品や飲食店などをリスト化して訪日した際に購入、来店することが期待できるため、インバウンドプロモーションにおいて非常に効果的であると考えられます。
ウェイボー(Weibo)とは
Weiboは、中国版Twitterとも言われることから 、基本的に投稿文は中国語で140文字程度で、テキスト、絵文字、画像、動画などの投稿が可能です。
投稿に対してユーザー同士で拡散効果の期待できるシェア機能の他や、コメント、いいね、ブックマークなどの機能があります。
また、中国語圏最大のソーシャルメディアで、中国本土のみならず、香港、台湾やその他多くの在中国人のいる国で幅広く利用されています。
ウェイボー(Weibo)の利用者数、人気度のデータ
月間アクティブユーザー数:約2.71億人
デイリーアクティブユーザー数:約0.78億人
1日の平均投稿数:約1.6億件(85%がモバイル経由)
(2016年3月 QuestMobile調べ )
訪日中国人旅行者がウェイボー(Weibo)を利用し情報を検索・収集していると言える理由・データ
下記のデータのように、Weiboで情報検索、収集していることがわかります。
中国人インフルエンサー紹介
インフルエンサー名 | キキ |
---|---|
写真 | ![]() |
年齢 | 28 |
カテゴリ | weibo達人/コスメ |
エリア | 上海 |
主力SNS | |
プロフィール | weibo達人、日本、韓国、東南アジアでプロモーションの仕事を受けている。”Rayli”中国と仕事をしている。《伊周》と《瑞丽》雑誌の特別編集者 |
weibo フォロワー数 | 880,000 |
wechat フォロワー数 | 公式アカウント有り 10,000+view |
インフルエンサー名 | アンジェラ |
---|---|
写真 | ![]() |
年齢 | 29 |
カテゴリ | weibo達人/スキンケア |
エリア | 北京 |
主力SNS | |
プロフィール | weibo達人、日本、韓国、東南アジアでプロモーションの仕事を受けている。中国メディア”yoka”と仕事をしている。妊活中。 |
weibo フォロワー数 | 560,000 |
wechat フォロワー数 | 公式アカウント有り 10,000+view |
中国人インフルエンサー訪問取材サービス(Weibo+ブログ)の特長
- 中国人ブロガーが取材、撮影、ブログ記事の執筆を行うため、中国人目線でのリアルな発信が可能です。
- 中国で影響力・信頼性のあるブロガーのサイトに掲載することで、強力な口コミ効果を得ます。
- Weiboでの発信だけでなく、特典としてブログの発信可能なインフルエンサーもございます。
- インフルエンサーのブログサイトは検索エンジンからの評価も非常に高いため、検索からも継続的にアクセスを得ることができます。
- 1回のみの投稿でも十分に効果を得ることができるので、低予算でも中国人集客の対応ができます。
中国人インフルエンサー訪問取材サービス(Weibo+ブログ)内容
Weibo(微博)配信
項目 | 内容 | 説明 |
---|---|---|
1 | 記事の出し直し回数 | 1回まで(※注意点:同じKOLがweiboで数回の記事を発信する企画の場合、重複してリンクを貼れない場合があります。 基本的にはKOL1名あたりweiboでのリンクは1発信まで。KOLにより異なるため、企画ごとに可否確認) |
2 | 文字数 | 100〜150文字まで |
3 | 写真枚数 | 9枚まで可能 |
4 | レポート内容、頻度 | 「リンク、日本語翻訳、閲覧数、転送数、コメント数、いいね数、ユーザーのコメントの中から10コメントピックアップして翻訳したもの」 を企画終了後3週間以内に提供します。 |
ブログ発信
項目 | 内容 | 説明 |
---|---|---|
1 | 記事の出し直し回数 | 1回まで |
2 | 文字数 | 1,500〜2,000文字まで(個人の感想のため、それ以上長くなる場合があります) |
3 | 写真枚数 | 9枚まで(個人の判断で写真が増える場合があります) |
4 | レポート内容、頻度 | 「発信リンク、日本語翻訳(他の話についてはおおよその翻訳で、商品に関する部分)、閲覧数、コメント数、 ユーザーのコメントの中から10コメントピックアップして翻訳したもの」を企画終了後3週間以内に提供します (ブログの場合10に満たない場合があります) |
料金:150万円~(微博1回&長文ブログ配信× 2名 )
※アサインするインフルエンサーによって金額が異なります。
※このサービスは弊社パートナー企業より提供致します。詳しくはお問い合わせください。